Back Number1 Back Number2 Back Number3 Back Number4 Back Number5 Back Number6 Back Number7
VOL.1974 最近のラウンド状況 ここ最近のラウンドでは100叩きもなく、ソコソコのスコアで上がって来ています。 この要因は二つ有り、一つはドライバーが非常に安定している事。もう一つはバンカーショットが ドライバーに関しては、ヘッドが小ぶりになった事で従来の悪癖(フェースを開いて上げて、そのまま バンカー、アプローチに関しては、今回のニューCBウェッジは非常に優れもの!で、バンカーからの脱出は 唯一の弱点は、前回のCBと同じクロムメッキ仕上げとの事ですが、ミラーメッキに近いような VOL.1973 小ネタ 先日TVで「マルハンカップ 太平洋クラブシニア」を見ていましたが、50歳のシニアになりたてのプロと、 最近のゴルフパンツはストレッチ素材が絶対!(もうストレッチの効いていないパンツは お直しのおっちゃんに聞いた所では、布地はストレッチ素材で伸び縮みするけれども、縫い糸は VOL.1972 シャフトの考察・・・3 ネットではあらゆる媒体でシャフトの試打や紹介をしていますが、「取り敢えずは軽く、ヘッドスピード 今一番私が参考にしているのは
GDO「クラブ試打 三者三様」の西川みさとさんのインプレです。 で、彼女のインプレを見ると、Fujikura
NXはグリーン、ブルーとも硬く、一度試して見たいと思っていた それでも凝りもせず、今回最後の足掻き!?で、DIAMANA
PD40(SR)を装着したドライバーを前回の VOL.1971 シャフトの考察・・・2 明日の久々のラウンドでニューシャフトを試して来ます。三下り半を下された(悲;)FUJIKURAさんからの 前回の「広島カンツリー俱楽部・西条コース」ではお馴染みの皆さんのシャフトに変化が有りました。 ATTAS KING
4Xの方のコンセプトは明快で、左を気にせずのフェード〜スライス系のボールで、 皆さん結構シッカリしたシャフトをお使いですが、そんな方々に触発されて選んで見たシャフトは如何に!? VOL.1970 シャフトの考察・・・1 私の知り合いが今3名ともパラダイム トリプルダイヤの10.5度を使用中ですが、その3名(全てシニアでシングルです) それぞれの選択シャフトは
62歳・NX Green 50(S)、60歳・NX Blue 50(S)、63歳・VENTUS Blue 6Sです。
NX Green 50(S)選択は、何気にその当時一番流行っていたシャフトだからで、NX Blue 50(S)は VENTUS Blue 6Sは偶々中古ショップに置いてあったクラブを試打した結果が良かったのでカスタムオーダー シャフトに対する考えは色々と有るでしょうが、私の選択は・・・? VOL.1969 ラウンド行けてません(暑;) ニュー
CB ウェッジをカスタムしましたが、
暑さのあまりにラウンドに行けてません。当然!練習にも行ってません。
今回購入したのは 48度、52度、58度の3本です。これでAWも必要無くなったので、アイアンは VOL.1968 やっと打つ! あまりの酷暑にラウンドが遠のきつつある現状ですが、行って来ました。 恐れや期待が諸々に交錯する中でティーショットを打ちましたが、中弾道で中々良い感じの 初速が速く、打感も
ROGUE ST MAX D よりも柔らかく感じ、噂で聞く?TCシリアル(ツアー支給モデル)は で、ここまで打ててくると、シャフトをもう少し硬くしたり、今の主流?の中調子(手元調子は自分には荷が VOL.1967 やっと打つ!その前に(汗;)・・・ 私のエースシャフト(Fujikura
Evolution VII 474(R)に装着しました。ヘッド重量は前方部のウェイトを これ幸い!と、前方部のウェイトを4gから2gに変えました。前が重いと浅重心となって、弾道は強くなりますが、 これで前が2g、後ろが約11gと、適当なスピンが入り、ボールの弾道がより安定するであろう? VOL.1966 続・久々のヤリクリ!(嬉泣;) ローグ ST 後方部のウェイトカバーは T20 というレンチで外す事が出来ます。 ROGUE
ST MAX D
はカートリッジが標準で約8gとなっていますが、今回外してみると トリプルダイヤの方は、標準では後方部は約11gとなっていますが、ウェイトカバー(ゴールド) 前方部のウェイトは標準で約6gのウェイトが搭載されているのですが、今回のヘッドには約4gの VOL.1965 久々のヤリクリ!(嬉泣;) クラブ選択に至って臆病な私は、多ロフト、軟シャフトで今まで過ごしてきているので、今更ツアー支給品に
ロフトが10.5+
という設定で、持ち主からは「どう構えても、12度以上ロフトが有るように見える・・・」 その前に、恒例!で、久々のヤリクリをしてみました。 VOL.1964 久々!?のクラブネタ(笑;)
前回はドライバーの調子が非常に良く、これなら12度設定を11度にしても良いのでは?で それならこれでも行けるのでは?と、当日の同伴競技者から送って貰ったのは、 TC シリアルも誇らかな?ローグ ST トリプルダイヤでした。 VOL.1963 私のコースマネージメント 今年上半期の名門コース巡りで、「宝塚ゴルフ俱楽部・新コース」、「茨木カンツリー俱楽部・西コース」の次に 八本松コースが総距離を延長した剛のコースならば、こちらは松林に囲まれた柔のコースというイメージを受けました。 このラウンドを今回ここで紹介しようと思ったのは、この日はラウンド中一回もバンカーに入り(入れ)ませんでした。 ティーショットが良かったのも有りますが、セカンドショット以降も無理してグリーンを狙わずに手前手前と打って ティーショットがもう10ヤード伸びれば攻め方も変わるでしょうが、現状では3年1組を目指しながらの VOL.1962 【新事実】 8 割、9 割は自分に合っていないクラブを使っている!? キャロウェイのHPに掲載された表題の記事ですが、普段からオーバースペックを問い続ける私には 一般的なイメージでいくと、ヒッターは
PARADYM で、アベレージは PARADYM X 、シニアは 皆さん捉まり過ぎるクラブは左へ飛ぶから嫌だと仰いますが、私に言わせれば、右を向いて構えて 以前から10.5度の6(S)には警鐘を鳴らしていましたが、ロフトも今一度見直して欲しいと思います。 VOL.1961 新ウェッジ発売! 7月末に私の愛用ウェッジの新作が発売されます。CB WEDGEです。 やさしさ(簡単に)を最優先に設計したウェッジ 打感にもこだわったウェッジ TRI-LEVEL ソールによるダフリにくく抜けの良いソール JAWS
にも採用している37Vをフルフェースで 本当に使い勝手の良い現行モデル(52度と56度で使用)なんですが、56度はほぼバンカーでしか それで今回は56度よりも、開こうとせずとも構えられる?58度にしよう(本当はバン専で60度でも VOL.1960 ラウンド小ネタ集 6 それからも色々お話を伺いましたが、その年齢になると一緒にラウンド出来る仲間が段々と しかしながら、その長い間のラウンドも、今まで一番ゴルフに熱が入っていた某君の体調不良と 私は幸いな事?に、キャロマニ時代に築いた人脈で色々な所にお邪魔出来ていますが、周りに迷惑を VOL.1959 ラウンド小ネタ集 5 我々はレギュラーティーから粛々と回っていたのですが、前の組はレディースがおられながらの レディースの方が飛ぶのにも驚きましたが、年配の方が飛んでいた(レギュラーティーから打つ ただ一つ思えた事は、何処にも癖や力みがなく、流れるようなスイングで、今更癖を直すのは VOL.1958 ラウンド小ネタ集 4 残り少ないゴルフ人生ですので、出来るだけ行きたいコースや、再訪したいコースを重点的に で、京都市の「京都ゴルフ倶楽部 上賀茂コース」に久々にお邪魔しました。 ネット等ではエントリー出来ない京都でも名門に数えられるコースで、今回も京都のT氏の 流石にここではとんでもないファッションの方はいませんでしたが、シャツの裾出しはもう VOL.1957 ラウンド小ネタ集 3 若者のゴルフファッションで書くのを一つ忘れていました。フード付きのウェア(いわゆるパーカーです)を 堺市の紳士、淑女の集まる某ゴルフ場で、昨夏上半身裸でラウンドしていた若者が 「あなたは何をされている方なの?」 普通はレートを決めてから握るのですが、今の若者はゲーム感覚で、サイコロを振るアプリで VOL.1956 ラウンド小ネタ集 2 「あなたは何をされている方なの?」と聞きたくなるような若造(謝;)が、ベンツやポルシェ等の にしか見えないようなジャージ布地のパンツと、裾をパンツの中に入れず放り出した 現在はモックネック(ハイネック)の襟の高さは約3cm以上というのがドレスコードに指定されていると VOL.1955 ラウンド小ネタ集 1 日本シニアの出場経験を持ち、地元の所属コースと「フェニックスカントリークラブ 」でクラブチャンピオンに 朝の挨拶をした時に彼のウェアに目が行きました。奮発して購入したトラビスマシューと同じ
m のロゴがウェアに
私のウェアもマンシングだと思われているかも知れません・・・(汗;) VOL.1954 「関西オープン」 練習日 家から車で約20分の近場で開催されるとあって、取り敢えず顔出ししました。
歳を重ねる毎に知り合いの方が段々といなくなります。今回お会いできた二人の方は、左が Hさんはまもなく定年との事で、もうツアーバンには知り合いが・・・(悲;) VOL.1953 「キャロウェイ心斎橋」訪問 先日のお休みに「キャロウェイ心斎橋」を訪れました。 アパレル、クラブの全ラインアップに試打室、パットラボ、クラブフィッティングを兼ね備え、 スタッフの方に色々お話を伺いながら、じっくりと見てきました。 VOL.1952 近況報告 12月中旬の「フェニックスカントリークラブ」から年末年始、パラダイム試打迄全くクラブを握らず、 背中から肩甲骨、股関節その全てが非常に硬く、殆ど正常に動けていない状態で、首や 仕事は同じ体勢で鍋を振り続け、よせば良いのに家に帰ればPCとらめっこで、体に良い 今は週二回通い、凝り固まったボディを揉み解していますが、ぼちぼちとゴルフのお誘いが VOL.1951 の予定は・・・(汗;) 12月中旬のフェニックスからクラブを握っていないのに、ウォーミングアップも無しでいきなり こんな状態でドライバーを試打するなんて行為は
PARADYM さんに失礼です! まともに試打は出来なかったので、Spunky的考察を!
構えた感じは、色合いの違いからでしょうが、PARADYM X
の方が ROGUE ST MAX D よりも引き締まって 余計な事ですが、ヘッド重量も量っておきました。 PARADYM が192.1g、PARADYM X が193.3gと、PARADYM X の方が重いんですね〜 VOL.1950 そろそろ始動と PARADYM
先日のお休みに久々練習に行き、PARADYM とPARADYM X を試打して来ました。 VOL.1949 65歳の誕生日は特別!? 取り敢えずは何も無くてホッとしていますが、これだけの検査をしたので、頭を除いては暫く 今年早々に65歳になりましたが、65歳は従来とは異なる誕生日です。堺市からは南海バスが100円で乗車 よくよく考えてみると、もうすっかり初老の入り口ではないですか!?(汗;)そんな腕も体力も衰えるお爺さんが VOL.1948 異常無しでした!! 今回の血液検査でも未だCA19-9の数値は高かったですが、切除したポリープは良性で、一番ビビッていた もし何かあれば?(困;)、と、年末年始〜買い物を控えていました(汗;)が、もう大丈夫でしょう!。復活の祝いで 今年もキャロマニと名コース探索の旅を続ける予定なので、遅ればせながら、よろしくお願い致します。 VOL.1947 今年最初も・・・ ROGUE STがマークダウンとなりましたが、という事は、2月を目処に新製品!? 今年もよろしくお願いしますですが、昨年11月末に血液検査で引っ掛かり(CA19-9という それらを無事に終える事が出来れば、今一度ご挨拶したいと思います。 VOL.1946 今年最後です・・・ 今年もまもなく終わろうとしています。
今年もバタバタとアレコレしているうちに終わります(汗;)が、 VOL.1945 続・元気なうちに! で、歩けるうちに歩かないとダメなコースへ!で、弾丸日帰りで、宮崎まで行って来ます! 普通なら宿泊しないとラウンド出来ないトーナメントコースを優待券付きでエントリーして頂きました。 「小樽カントリー俱楽部」、「広島カンツリークラブ 八本松コース」もメンバーさんから優待券を頂戴して VOL.1944 元気なうちに! どうせなら昔懐かしい方々にも見てもらいたいとの思いから、インスタもフェースブックも無縁(汗;) 色々な方から返事を頂きましたが、元気にゴルフを続けている方がいれば、体を壊されて そんな中でご老公が脳梗塞で入院したという知らせが入りました。ちゃんと治って、またゴルフの VOL.1943 キャロマニ! YouTube デビュー(恥;) キャロウェイゴルフさんから連絡が有り、「YouTube
でキャロマニチャンネルというのがあるんですが、一度 前回広島県の「広島カンツリー倶楽部 八本松コース」に伺った際は当コースのメンバーさんと 余りの偶然と懐かしさで元消防士さんに連絡を取り、「また一度一緒にゴルフに行きましょう!」という |