Back Number 9
VOL.1800 還暦を過ぎたオヤジのシャフト(ドライバー) 先日久方ぶりにラウンドしましたが、コースでの写真撮影、 シャフトは朝から MAVRIK 12.0deg / Dポジションで EVO
V ラウンド仲間に聞いた所では、12度よりも11度の方が前に前に 12度から11度にロフトを下げたので右に行きにくいように VOL.1801 還暦を過ぎたオヤジのFW! 飛距離が落ちて残り距離がタップリ残るのに比例して ロフト16度の MAVRIK MAX #4Wに触手か湧きましたが、 ROGUE #5Wの長さは42.75インチ。それに対して 安価に飛距離UPしようとX HOT #5W	Wのシャフトを 重〜いけど、当たれば飛びます(汗:) VOL.1802 還暦を過ぎたオヤジのFW!・・・2 ドライバーのシャフトは少々硬くても行けそうですが、 今回は#7Wも購入しました。#5Wでボールが浮き難い グリーンまで残り距離約180yで持ちたいのですが、低い それで十分にボールの上がる#9W(23deg)を入れようと VOL.1803 バンカー下手なオヤジのウェッジ! 現在のウェッジのセッティングは、MACK DADDY4 VOL.1804 続・バンカー下手なオヤジのウェッジ! 三重県にあるピートダイ氏設計「セントレイクスゴルフ セカンドを右BKに入れ、そこからホームランで VOL.1805 還暦を過ぎたオヤジのFW!・・・3 ドライバーのシャフトを SPD EVO V 474(SR)に フレックスはドライバーと同じSRでも少し下げたR 下手ながらも重量の流れは重視するので、重量差が これで、残り約180y弱までは #9Wで一応グリーンを 尚、追記しますが、前回のラウンドで試した12deg.
/ N VOL.1806 続々・バンカー下手なオヤジのウェッジ! 当日の同伴競技者も結構バンカーに手こずって そのような状況下では幅広過ぎソールのSWは 様々な砂質や状況で使うにはやはり普通のSWの VOL.1807 続続々・バンカー下手なオヤジのウェッジ! 50度、54度とくれば58度が鉄板の選択でしょう。 最近の60度のSWはバウンス角が多く(12度)、 これで駄目ならどうするか?は未定でしたが、 VOL.1808 突然!ボールです 今年のラウンド数は今まで4回です(涙;)が、 MAVRIKが貢献しているのは勿論!ですが、 ここ暫くの使用ボールは、クソMの形見?に 一番売れているボールだそうですが、柔らかい VOL.1809 そりゃ〜OBは有りますわ! OBの少なさに疑惑が有るようですが、あくまでも 「小郡カンツリー倶楽部」8番ホールのティーショット クソMのボールは「小郡カンツリー倶楽部」8番の池に VOL.1810 二冊のバイブル ゴルフにも行かず、練習にも行かず、家で色々な テンフィンガースウィングに関しては篠塚武久氏 VOL.1811 ボールの締め! 前回と今回のラウンドでは先日頂いたタイトリストの Chrome Softに対抗すべく出したボールだそうです。 今主流の低スピンボールで、ボールが上がらない人は 使用した感想は、12度/Dポジションの割には中弾道で メーカーとしてはクラブの売れ行きが怪しくとも(汗;) ならばここは今までのキャロウェイとの永〜い関係を VOL.1812 アイアンは!? N.S.PRO850GH(R)装着のXR16 OSを使用して ロフトは一応ストロング。#7 / 31.5deg (37.25)、 VOL.1813 ボールの再考(汗;) 週刊GD誌を断捨離(立ち読みを止めました)も、 要約すると、私レベルはコアが柔らかく、カバーの 以前から心配していたスピン量の不足には、 コアが潰れやすいよう4ピースよりは2ピースで、 その流れで考えるとやはりフェアウェイウッドも VOL.1814 UT UT XR16 OSの 5H / 25deg、6H / 28deg、7H / VOL.1815 全英女子オープン 昨年の覇者渋野プロが予選落ちしました。スイング 前年の優勝したコースはリンクスでは無く彼女の 男子の The Openでの青木プロの解説で散々聞いて 左から風が来ていてボールは右に流されるのが
VOL.1816 ボールのコスパ 馴染みの量販店でボールを購入しました。一つは E・R・C Soft は1スリーブ、War Bird も1スリーブ アメリカ製と台湾製の違いは有るものの価格差は 次回のラウンドで使用して見ます。 VOL.1817 続・UT XR16 OS UTの長さも非常に微妙な長さで、5H オリジナルシャフトは Wt 64g / Tq 4.3 / Kp Midと しっかりしすぎる(汗;)のでUT #5Hと#6Hに装着して VOL.1818 続々・UT MCHでは無く、アイアンからの流れとアイアンと同じ シャフト重量的にはMCI80(R)がベストなんですが、 「MCHやMCIは70までと80からは全く違うシャフト 早速フジクラさんのHPで確かめると、MCHでは MCIに関しても「MCI 80 90 100 120アイアン クソMに合掌です・・・(寂;) VOL.1819 締めのUT 次のアイアンは MAVRIK MAX の8番からSW #8 / 34deg、#9 / 38deg、PW / 43deg、AW / #7がないのでUT#7Hには7番アイアンの代わりを アイアンのシャフトはZELOS7(R)かMCI80(R)と VOL.1820 PROTOTYPE、プロ支給品って・・・? オークション等で良くプロトタイプのパターを オデッセイに関しては以前からツアーバンに出入り が、そのようなスペシャルなモデルを希望も、契約 今回トゥーロンからカスタマイズ出来るシステムが https://www.callawaygolf.jp/jp/TOULON-GARAGE VOL.1821 TOULON GARAGE サイトを見ますと、仕上げは3種類(ツアーブラック、 当然、市販モデルでありながらオーダー品なので、 これに今オデッセイが一押し!のSTROKE LABの 最新のプロトタイプやプロ支給品にストロークラボ VOL.1822 New Big Bertha 実物を見て来ました。ウッド系は旧モデルを ドライバーはFT-iZを彷彿させるクラウン後部を フェアウェイウッドとユーティリティは大きめの アイアンは従来の引継ぎで、トップブレードの で、易しさを押し出した筈なのに何故に5本 VOL.1823 MACK DADDY CB
これは!と思わせるウェッジです。ソールの幅は それと56度以上にはFMモデルやSHURE OUT しかし困った事に、MAVRIK Max Ironを購入 ここは一歩下がっての52度、56度でしょうか? 後はカスタムでRフレックスのシャフトが装着出来る VOL.1824 120th 全米オープン 東部の名門「ウイングドフットカントリークラブ」で もうシネコックヒルズで優勝したコーリー・ペイビンの ラフに入ろうとも飛ばすだけ飛ばし、短いクラブで 3日目のOUTをTVでリアル観戦しましたが、余りに 既に海外ではゴルフはパワーゲームとなったので、 ジュニアの頃からのゴルフ漬けでは無く、他のスポーツ VOL.1825 日米のナショナルオープン 「紫カントリークラブ あやめコース」での日本 「ウイングドフット」7477y Par70と「あやめコース」 先ずはティーショットですが、同じ林間コースとは 何より一番違ったのがセカンドショット以降の VOL.1826 日本オープン バーディー合戦では無く、狭められたフェア そのために必要なのはパー72に固執せず、 今回も通常なら495yと距離の短いパー5を 最終の18番は通常なら572yのパー5ですが、 今回のグリーンは結構ピッチマークが付いて VOL.1827 えらい事です B・デシャンボープロの飛距離が遂に!400yを 間もなく開催される季節外れのマスターズでは 深いラフが無いオーガスタでは飛べば飛ぶほど 日本オープンの日本のプロの打球とUSツアーの もう日本人は全英オープンを除いて、日本の VOL.1828 暴挙!? ニューウェッジが到着しました。 相変わらずバンカーイップス(って下手なだけ・・・) ここは次回予定アイアンのAWのロフトが48度と シャフトはN.S.PRO950GH NEO(R)で、長さを VOL.1829 これは!も最後に・・・(汗;) いきなりのラウンドに持ち込みですが、思った 第二はソール形状からか?非常に抜けが これで引退までのウェッジは大丈夫!かと セカンドショットをグリーン手前のバンカーに バンカーに入らなかったら何とかボギー迄も これはクラブの性と違う!俺が悪いんや! VOL.1830 TOULONってどうよ・・・ 老眼で益々見難くなるパッテイングですが、 ピン型のパターの名器アンサーは当然ピン社。 で、US仕様のフローネック(H7)のストローク ソールのウェイトはノーマルシャフト装着時は キャロウェイで+6000円、フェアウェイゴルフで VOL.1831 Episode ETC・・・ Episode1 某練習場を経営されている某氏、60歳を 全身サポータと湿布とテーピングだらけは 同コースのメンバーは「大人と子供の差」と そんな彼は野球部出身でガタイも大きいので 体形がぼぼ私と同じだけにどのようなゴルフを Episode2 「日本女子ミッドアマ」を獲得した事も有る アップダウン(打ち上げ)の多い、非常に長い そりゃ〜先にピタッと寄せられてのパーならば それと以前「小野ゴルフ倶楽部」でも女性が Episode3 あちこちの方に年末に向けてのご挨拶を Episode4 ゴルフのスコアってラウンド数、練習量で ざまぁ〜見ろ!!(笑;)
|