3025y(2850y) Par35


NO.1 340y(310y) Par4 HDCP 7/8

スタートホールは趣のあるホールからですが、何と!ネットを越えて
左の民家に打ち込んだ事が有るらしく、フェアウェイセンターから
約160yのパー3としてプレーして下さいとの事でした。

飛びすぎの弊害はこんな所まで押し寄せて・・・

右上の画像はフェアウェイ左の長めのフェアウェイバンカーですが、
古賀や門司、下関にも同じような形状のバンカーがあったので
初期の作風の一つなんでしょう。


NO.2 150y(130y) Par3 HDCP 15/16

「左へ曲げると、茅ヶ崎最難のバンカーが待っている、絶対に避けたい」でも入れてしまうのが私・・・(笑;) 
硬そうな黒砂ですが、非常に柔らかく、出ただけのボギーです。


NO.3 390y(360y) Par4 HDCP 3/4

 フェアウェイはやや右に傾斜しています。第2打は約160yをグリーン右に外し、寄りながらも外してのボギーでした。


NO.4 165y(145y) Par3 HDCP 17/18

上右の画像はグリーン奥のバンカーですが、これはペナルティー的よりもこれ以上奥へボールを行かさないための救済的バンカーのような気がします。
まぁ〜入れたら入れたで厳しいですけど・・・(汗;)


NO.5 420y(400y) Par4 HDCP 1/2

当コースで一番難しいであろう左ドックレッグのホールです。

上田氏お得意?のこの手のグリーンまで距離のあるバンカーに
入れたら絶対!にあきません。

私は残り距離約190yをグリーン左のバンカーに入れての
ボギーです。


NO.6 350y(340y) par4 HDCP 13/14

当日気になっていた同伴競技者のドライバーをお借りしてのティーショットは今日一!フェアウエイ左のバンカーを軽々?越え、残りは約120y。
楽々ツーオンでのパーでした。


NO.7 480y(475y) Par5 HDCP 11/12

フェアウェイ右にBKは有りますが、ティーショットはプレッシャー無く打てます。が、セカンドを打つ地点に来てセカンドショットの落下地点近辺が木々で狭められている
のに気付き、プレッシャーを感じます。
しかし、ティーショットが飛ぶようになった現在では、その狭められたエリアは戦略的ポジションの役を・・・

普通の飛距離の私(汗;)は案の定セカンドを右の木の後に打ち、第3打は出すだけのダボです。しかしながら、左下の画像の左グリーン手前の距離の有る
BKは絶対に入れたら駄目ですよ!


NO.8 210y(190y) Par3 HDCP 9/10

結構長めのパー3のホールです。届かんわな〜(泣;)ボギーです。右画像はグリーン左BKですが、見事に?ハングオーバーになってます。


NO.9 520y(500y) Par5 HDCP 5/6

いよいよラストホールのやや左ドックレッグのパー5です。ここも左さえ気を付ければ楽にティーショットを打てますが、セカンド地点でまたまた右に小山、
左はOBとプレッシャーを受けます。私はそれに負けて右斜面でした・・・(汗;)
そこから出してのボギーでした。が、セカンドで中途半端に飛ばして
右画像のサブグリーン手前のBKに入れてしまうと最悪だと思います。


TOP