IN 3664y Par 37
NO.10 451y (429y) Par5 HDCP4 |
|
![]() |
![]() |
打ち下ろして、打ち上げ、S字に蛇行する、まさしく上田ワールドのロングホールです。ティーショットはフェアウェイセンターだったのですが、第3打を |
NO.11 440y (418y) Par4 HDCP8 | |
![]() |
![]() |
ここもティーショットはフェアウェイでしたが、セカンドの#4W(それ位の距離は平気で残ります)をチョロり、ボギーです。 |
NO.12 230y (210y) Par3 HDCP16 |
![]() |
本心はドライバーを持ちたかったのですが、#4Wを選択も、前ホールのミスを |
NO.13 535y (515y) Par5 HDCP14 | |
![]() |
![]() |
ティーショットの落とし所の難しいホールです。何とかフェアウェイキープで#4-PWと繋いで、バーディー逃し(も、下りのスライスラインで難しい |
NO.14 185y (170y) Par3 HDCP18 |
![]() |
グリーン手前にオンしましたが、遭えなく3パットでボギーです。 |
NO.15 415y (382y) Par4 HDCP6 | |
![]() |
![]() |
ここもティーショットの打つ方向が分かり難いホールです。結果はかなり左に打ち出してもOKでしたが・・・ティーショットはフェアウェイで、残り距離は約160y。 |
NO.16 409y (393y) Par4 HDCP2 | |
![]() |
![]() |
果敢に攻めるのならば右バンカー方向ですが、反して左バンカー方向に飛んでしまいました(汗;)。セカンドは約190yの谷越えのショットです。 |
NO.17 576y (554y) Par5 HDCP12 |
|
![]() |
![]() |
ここも左ドックレッグから右ドックレッグへとS字形状で、打ち上げの ティーショットをフェアウェイ、セカンドを右ラフ、第3打の残りは打ち上げを これをグリーン右に外しますが寄せてのパーです。 |
![]() |
NO.18 423y (408y) Par4 HDCP10 |
|
![]() |
![]() |
ティーショットを右の低い木に当てての木下さん。セカンドを刻んで、次をミスるも何とか寄せてのボギーです。 |