IN 3380y(3150y) Par36


NO.10 420y(370y) Par4 HDCP6

「池越えのフラットなホールで、フェアウェイも広く、のびのび打てるが方向が振れると左右のバンカーにつかまる。グリーンも大きく花道も広いダイナミックな
ホールである。」は、ティーからは左右のバンカーは見えませんでした。フェアウェイからのセカンドショットはグリーン右で、入れ頃外し頃が入ってのパーです。


NO11 430y(370y) Par4 HDCP4

「前が広々として打ちやすく、ゆるいダウンヒルの平坦なホールだが、グリーン手前110ヤード位からフェアウェイの左半分が窪地となる。窪地からは
ピンフラッグが見えない場合がある程の打ち上げとなる。」は、第3打のアプローチをミスってのボギーです。残り約120yを乗せられない私が・・・(汗;)


NO.12 345y(320y) Par4 HDCP16

 「平坦で120ヤード位からフェアウェイが広くなるが、280ヤード右側に大きな楠が枝を広げている。距離は短いがティーショットの落とし所が
鍵となる。」は、何でこんな広いホールのティーショットを左へOB!。打ち直しはセンター。残りをPWで乗せるもダボです。


NO.13 185y(160y) Par3 HDCP10

「うねりのある大きなグリーンで、左側手前にダブルバンカー。右側には
大きなバンカーが口を開けている。花道が狭いので距離を十分考えて
打つ。左側にOBがあるので注意。」は、左のバンカーとバンカーの
間のラフ。寄せながらも入らずのボギーです。

NO.14 515y(475y) Par5 HDCP2

「フェアウェイは広く第2打よりゆるい下りの坂で1つ目の池まで達する。
グリーンは松と竹の林で囲まれ、美しいコースだが、グリーン前と
130ヤードにダブルのウォーターハザードがあり攻略法を定める事が
肝要。名物ホールの一つ。」は、ティーインググランドの道を隔てた直ぐ横
には民家が並んでいましたが、あれだけ近い距離に民家を見たのは
長い?ゴルフ人生初の事です。

ティーショットはフェアウェイ。セカンドはクリークを越えて、次のクリーク
までの約180yまでのクラブ選択です。超安全策で7番アイアンを選択。
池は何とかクリアしましたが、これが冷や汗もののショットで・・・

第3打は得意のAWの距離で、2パットのパーでした。


NO.15 425y(385y) Par4 HDCP12

「左ドックレッグのホール。球の落下点は広く、安心して打てる。残り165ヤード地点から上りになるので、アップヒルの球が打てなくては好スコアは
望めない。グリーンが大きいので大きめに打つ方が好結果を生むだろう。」は、ティーショットはセンターの木の右横方向。

残り距離は約150ヤードとの事でしたが、大きめに見てのショットはミスってのボギーです。アップヒルの球は打てなかった・・・(汗;)


NO.16 180y(150y) Par3 HDCP14

「打ちおろしで途中に大・中・小の松が点在している。風の影響が
強く、松越しに打つホールだからつい力が入るが、正確なショットが
求められるホール。」は、ティーショットを右バンカーの手前に。

アプローチをトップしてグリーン左まで打ってしまい、3パットで
ダボでした。正確なショットは・・・(汗;)


NO.17 490y(480y) Par5 HDCP8

「左側から土手が入り込んでいる。第1打の落下点は平坦
だが、コース右側はグリーンまでOBラインが続く。第2打は
打ち上げになるが左側より攻めればパーは楽である。」は、
ティーショットはフェアウェイセンター。セカンドショットは少し
でも距離を稼ぎたく、#4Wで打ちたかったのですが、先も
見えず、右側はOBとの事なので#7Wで刻み。

気が付けば同伴競技者も合わせて3個のボールが横一列に
並んでいましたが、そこから皆さんナイスオン!も、480yの
短いロングホールの3打目を約100yも残したら
駄目でしょう・・・(笑;)

オマケに私は3パットでボギーです。


NO.18 390y(355y) Par4 HDCP18

「左の山林を巻くようにしてフェアウェイが広がる。左右共にいきすぎるとOBがある。フェアウェイバンカーの左側を狙いたい。グリーン前と左右を
大きなバンカーがとりまき花道がせまいので正確なショットを心掛けたい。」は、ティーショットは左ラフ。残り約130yをミスってのボギーです。


TOP