OUT 3592y (3212y) Par36
| NO.1 437y(404y) Par4 HDCP7 | |
![]() |
![]() |
|
なだらかに打ち下ろすホールです。この2グリーンの仕上げ方こそが井上氏流では?は、残り約150yからボギーでしたけど・・・ |
|
| NO.2 419y(361y) Par4 HDCP11 | |
![]() |
![]() |
| フェアウェイ右バンカーまではフロントティーから約210y。その左横から残りは約150y。乗らずに寄せてのパーです。 | |
|
NO.3 575y(539y) Par5 HDCP1 |
|
![]() |
![]() |
|
当ホールHDCP1のホールです。長いパー5です。 ティーショットはセンターもセカンドで#3Wを持ち再び右に行き、 上がればダボでした。 |
![]() |
|
NO.4 180y(150y) Par3 HDCP17 |
![]() |
|
またまた池ポチャですわ〜(泣;)、トリプルです。 |
|
NO.5 404y(360y) Par4 HDCP3 |
|
![]() |
![]() |
|
紅葉の綺麗なホールだったんですね!?(笑;) 景色を楽しむ余裕も無く、チョロチョロの何とかダボでした。 |
|
| NO.6 380y(336y) Par4 HDCP13 | |
![]() |
![]() |
|
当コースで一番短いパー4です。フェアウェイ右のバンカーまでは約180y。その横ら辺(汗;)から残り約120yは乗ってのパーです。前見るカラスと、上見る何とやら・・・(謝:) |
|
| NO.7 535y(502y) Par5 HDCP5 | |
![]() |
![]() |
|
フェアウェイ右のバンカーを越えるには約270y超です・・・(笑;) ティーショット、セカンド(#5W)と繋いでの残り距離は約120y。 これを乗せられず、アプローチも寄せられずのボギーです。 上田流の砲台グリーンなんですが、何故か?柔らかい印象を 右グリーンです。 |
![]() |
|
NO.8 224y(174y) Par3 HDCP15 |
![]() |
|
左グリーンまではやや打ち上げの向い風で、ピン位置は奥です。 |
| NO.9 438y(386y) Par4 HDCP9 | |
![]() |
![]() |
|
これまたやや打ち上げの長いパー4です。力んだドライバーは弱々しくスライスして右斜面の木の下。チョコんと出すも、左グリーンは遙か彼方です(泣;) |
|